人気ブログランキング | 話題のタグを見る

黄色いドカと青いドカ YELLOW DESMO and MK-3

arata350.exblog.jp
ブログトップ
2009年 02月 20日

SSさんへ。

今日は叔父の工務店が携わった建築物の竣工写真を撮りに埼玉方面をぐるぐるしていた。
朝からドピーカンで建築物はほとんど逆光、さらには竣工後に会社は営業を始めていて、アポなしでいきなり撮影といわれても迷惑になってしまうだろう。
来週撮影させて下さいと、社長さんに挨拶だけして帰る事にした。
結局午後はまるまる時間があいてしまい、村山さんと連絡が取れたのでMK−3の様子を見に行く事にした。
過失割合に決着がついてはや一ヶ月、相手の保険会社は未だに何の連絡もしてこない。
最後迄不愉快な思いをすることになりそうだ。
シルバーストーンさんに到着すると工場の前に黄色のデスモが置かれていた。
250ccのイエローデスモ、ディラー物のノンレストア、とても良い感じだ。
村山モータースの資料によれば250デスモが日本に輸入されたのは9台程。
当時は450と250のプライスに大きな差がなかったようで、多くの人はより排気量の多い方を選んだようである。
250を選ぶというのはある意味贅沢なチョイスだったのかもしれないね、と村山さんは言った。
確かにそうであろう、450はまだ十分に乗った事がないから何とも言えないけれど、250と350がほぼ同じプライスならば僕はやっぱり350を選ぶ。
ディーラー物の特徴はこの左手のスイッチホルダー、YAMAHAか何かの純正部品だそうで、
村山モータースはこれを装着して販売していたらしい。
SSさんへ。_d0106812_2224319.jpg

CEVも良いけれど、これもシンプルで素敵だ。
事務所に入ってすぐ机の上に、例の物を発見する。
しかも、村山さんもケースまで買っている、、、、。
SSさんへ。_d0106812_22251175.jpg

このカメラはほんと使い易い。
今時デジカメなんていうとやたらと多機能やコンパクトさを売りにしているが、このカメラは適度な大きさといい、直感的な操作系といい、とりあえず長く使える1台というならばこのカメラは間違いないだろう。
さてMK−3はフレーム修正が終了してリアのマルゾッキのオーバーホール最中だった。
こちらはオリジナルのマルゾッキオーバーホールキット。
SSさんへ。_d0106812_22334147.jpg

そしてこちらが村山さんが制作した改良版。
SSさんへ。_d0106812_22401849.jpg

オイルシール、左がオリジナルで右が改良版。
画像では分かりにくいかもしれないが、改良版は上下にリップが設けられてオイルが抜けにくい構造になっている。
さらにオリジナルのキットはオイルシールが既に装着され再使用出来ない状態になっているが、改良版はオイルシールを押さえる蓋をサークリップで止める様にして、再使用出来る構造になっている。
性能的な事を考えるならば良いリアショックは入手出来るのだが、その姿はやはり現代の物であるわけだ。
クラシックなスタイルで入手できるショックもあるけれど、その多くは300ミリを超える長い物で、いずれもシングル、特にフロントがドラムブレーキのモデルは、メインスタンドが短いので300ミリを超えるリアショックを装着すると、スタンドを立てた際にタイヤが地面に接地して不安定になったりする。
諸々問題になる事があるわけで、それならばマルゾッキをオーバーホールして使った方が良いわけだ。
オーバーホールも色々と大変らしい。
シャフトをハードクローム研磨したりと、まぁ拘り出せばきりがないかもしれない。
不況だけではないけれど、例えば職人の跡継ぎがいないとか、職人の高齢化等が原因で、バイクをレストアをするという環境も徐々に厳しい物になって来ていると村山さんは言った。
SSさんへ。_d0106812_23245160.jpg
さて、話題は変わるが例のイモラレプリカレプリカキットは早速問い合わせがあったそうである。
個人的なブログも色々な意味で影響を与える。
これは1985年イギリスのMotorcycle Enthusiastの表紙を飾ったイモラレプリカレプリカ。
後ろのお地蔵様がなんとも日本らしい、というかアジアのどこか、という感じがして良い。
撮影地は目黒区だそう。
1985年、僕は蜘蛛に夢中な小学生だった。

# by arata350 | 2009-02-20 00:02 | MK−3
2009年 02月 19日

ウォーキング3

今日は昨日入手出来なかった物を求めて再度秋葉原へと向かう事にした。
先日はなんとお金を一銭も持たずに家を出てしまい、途中で飲料水を買う事が出来ず悲惨だった。
2時間のウォーキング、休みなく歩くという事はとてもしんどい。
今日も本郷通りを歩くルートで秋葉原へ向かった。
東京大学の向かい側は数が少なくなったが古書店が並ぶ。
ウォーキング3_d0106812_2336794.jpg

中学製の頃はこの古書店街に生物の本を求めて歩いた物である。
医学書が圧倒的に多いのだが、古い図鑑を見つけるととても嬉しかった。
純粋だったなぁ、、、あの頃は、、、、。
ウォーキング3_d0106812_23363622.jpg

途中電気屋さんの前に止まっていたバイク。
ウォーキング3_d0106812_23371843.jpg
これは現行車?最近近辺で何台か見かける。
レトロでいい感じ。
今日は昼前だったので人通りもまばら、陽気も良いので歩いていて楽しい。
東京の真ん中でも放置車両がチラホラ
ウォーキング3_d0106812_23444373.jpg
このバイクなんてもう何十年もここにある。
ウォーキング3_d0106812_23454699.jpg
「あ〜あ、、、。」
ウォーキング3_d0106812_23491370.jpg
途中で50周年記念の黒カブ発見。
僕は当時の中部地方限定?の黒カブが欲しい。
秋葉原ヨドバシで必要な物を無事入手。
中央通りから上野公園へ、老人が二人、ベンチに腰掛けて将棋を楽しんでいる。
ハワイではビーチにあるベンチでチェスに興じる人達を多く見かける。
みんなこうやって外に出て遊べば良いのに。
この辺りまでくると自分のテリトリーに入ったようで落ち着く。
腹がグーと鳴る、空腹だ。
根津小学校の前を抜けて歩いていると、時々見かけるある不快な物が目に入って来た。
ウォーキング3_d0106812_235814.jpg
これ。
玄関とかにおいてある家見かけるんですけど、一体何の効果があるんでしょうか?
しかもこの念の入り様、ぶったまげる位の本数が置かれています、そう、マンション一周分位。
写真では分かり辛いけど、奥迄しっかり並べてあります。
せいぜい災害時には、飲料水として役立てて頂きたい。

# by arata350 | 2009-02-19 00:16 | 雑記
2009年 02月 18日

ウォーキング2

昨日は秋葉原のヨドバシカメラに用事があったので、歩いて行って参りました。
自宅を出て本郷通りを歩くコースで向かったのですが、途中から通った事のない道を選んで歩きました。
何か面白い物がないかと鼻を利かせます。
すると、ありました。
先日の強風でカバーが飛んだのでしょう、それが幸いして発見出来た2台のHONDA。
イーハートーブ?バイアルス?この辺が詳しくなくて良くわかりません。
きっとお好きな方なのでしょう。
ウォーキング2_d0106812_1113188.jpg

そこからしばらく歩いた所に今度はこんなバイクを発見。
ウォーキング2_d0106812_1114638.jpg

これも良くわかりませんがドカティのスクーター。
初めて見ました。
途中でくたびれてしまい、中央通りに出た所で上野のヨドバシカメラに進路変更。
ところが!上野のヨドバシに肝心なものが売っていない。
確か去年の年末も同じ物を求めて来たのに売り切れだった様な、、、、。
上野のヨドバシは、駄目です。
皆さん秋葉原に行きましょう、でもあの地下駐車場に向かう変なエスカレーターが嫌いなんですが、、、、。
あっ!歩きだからあのエスカレーター乗らなくても良かったんだ、、、。

# by arata350 | 2009-02-18 11:20 | 雑記
2009年 02月 17日

こんなものを買った。

もはやパーツはコレクション?
今回買ったのはこんな物、マフラー色々。
こんなものを買った。_d0106812_14303837.jpg
何処の製品か分からないマフラー達、がらくたの山か、宝の山か?
ほとんどが直管でレーサーに使用されていたと思われる。
順番に行ってみよう、
こんなものを買った。_d0106812_14354037.jpg
これはかなり前に同じ物を入手したことがある。ドカティシングルのレーサー部品、レプリカかな?
前にデスモに付けてみた事があるのだが、ドロドロドロ〜ていう感じの音がする。

こんなものを買った。_d0106812_14371992.jpg
こんなものを買った。_d0106812_14372954.jpg
緑色の錆が何ともいい味出してます。レンコンみたい。
次のマフラーに蓋を付けた様な感じです。

こんなものを買った。_d0106812_14401388.jpg
こんなものを買った。_d0106812_14402711.jpg
こんなものを買った。_d0106812_14403855.jpg
こんなものを買った。_d0106812_14405240.jpg
ショート管、黒とメッキ同じ物でしょうか?
直管です、すげえ音しそうです。

こんなものを買った。_d0106812_14463630.jpg
一番まともそうな?マフラー。抜け悪そうですが、中はちゃんと蓋のようなバッフルが入っています。
こんなものを買った。_d0106812_14472425.jpg


こんなものを買った。_d0106812_14482458.jpg
これはだいぶ歪んでおりますが、ダンストールの様なマフラー。これも直管。
装着してエンジンかけたらすぐに警察に通報されるでしょう。
こんなものを買った。_d0106812_14492126.jpg
塗装に特徴があります、表面が縮緬のようになっています。
こんなものを買った。_d0106812_1450224.jpg


こんなものを買った。_d0106812_1451426.jpg
これはエリートなんかに付けたら面白そうです。
いつかモトジロに出る時に175CCクラスのバイクに付けてみたい。
凝った造りになっています。
直管ではなくて内部にきちんとパンチングされたバッフルが付いています。

最後がこれ、これもかなり短いですが、やはりバッフルがついていて良く出来ています。
こんなものを買った。_d0106812_14532864.jpg

とまぁ、8本で諭吉さん一枚でした。

# by arata350 | 2009-02-17 15:22 | こんな物を買った
2009年 02月 16日

さて、いよいよ週末は、

第270回ラウンドツーリング。
スケジュールは以下の通り。
9:30国立歴史民俗博物館手前側駐車場(千葉県佐倉市)
10:30JR外房線 大網駅
11:30大多喜城(千葉県大多喜町)
13:30道の駅「オライはすぬま」(千葉県蓮沼村)
14:30航空科学博物館(千葉県芝山町)
さて、いよいよ週末は、_d0106812_13444863.jpg

愛車の調子はどうですか?

詳しいルート案内
2月22日日曜日
9:30出発
佐倉歴史博物館から国道296佐倉東中学校を南下県道65号へ東関道を超えてさらに南下
国道51号線右折1キロ先八坂神社左折、2キロ西福寺左折、県道22号線へ
2キロ弥冨小右折県道289号線へ15キロ程度南下国道126号線左折、すぐに右折し県道83号線へ
山田インター下を走りセブンを過ぎたら右方向大雨方面へ。大網駅のいつもの所集合
10:30出発
大網街道へ出てすぐに右折外房線の西側を南下、県道226号線へ入り直進。すぐに国道128号線へ
茂原合同庁舎を直進県道27号線へ、国道297号線を直進して、いずみ鉄道大多喜駅へ線路を越えて千葉県立中央博物館・大多喜城分室へ
11:30出発
大多喜をでて国道465号線へ出て、最初のファミレスで昼食。我慢できる人は大原で海鮮丼
昼食後、国道128号線北上し、九十九里ビーチライン県道30号線へ入りひたすら北上
残念ながら海は見えません。蓮沼まで来たら県道58号線へ左折。
すぐに右折で道の駅おおらい蓮沼へ
13:30出発
はのわ道を北上し芝山の山田交差点を直進し航空博物館へ

# by arata350 | 2009-02-16 10:20 | グルッポRS